海外大学・大学院卒業後のキャリア紹介

~ 海外大を目指す人を応援するために ~

国連機関等のインターンシップをきっかけにイギリスの大学院へ進学。世界各国の学生が集まる環境で視野を広げたい

こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、日本の大学に在学中、国連機関でのインターンシップなどを経験され、卒業後はイギリスの大学院ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンへ進学。(通称:UCL)

 

www.ucl.ac.uk

 

現在は財務系のコンサルティングファームで、M&Aアドバイザリーのお仕事をされているMayuko Oさんをご紹介いたします

 

育児休業中に会計系の資格を取得されたり、子育てをしながら仕事に取り組まれている姿を見て、同僚の方から相談を受けることも多いようです。

 

子育てやキャリアやを考える方にとっても、参考になるのではないでしょうか?

 

2回に分けてお届けしますね。

 

Mayuko O さんのプロフィール】

 

日本の大学に在学中、バングラデシュに半年以上滞在した経験をきっかけに卒業後は、イギリスの大学院ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンへ進学。

大学院では開発管理計画を学び、バングラデシュNGOでリサーチャーとしても研究。

現在は、財務系のコンサルティングファームM&Aアドバイザリーの仕事に従事。

 

バングラデシュ時代のMayuko Oさん

 

 

1.1.大学院にはどのようなきっかけで行かれましたか

 

学部の時にバングラデシュに行き、マイクロファイナンス機関等でインターンシップをしたり、スラム・農村・娼婦街でリサーチを経験し、半年以上滞在しました。

また、国連機関でのインターンシップも経験しました。

 

これらの経験がきっかけで、早い段階で、世界各国から学生が集まる環境で一緒に勉強をして視野を広げたいという思いと、国際開発の世界では大学院修士課程以上が求められることから、学部卒業後は、大学院に進学しました。

 

 

 

2.大学院では何を勉強していましたか

 

大学院は、ロンドンにあるUCLという大学で、開発管理計画を勉強しました。

 

Bartlettという環境建築学部内にあり、都市やインフラ計画に強いコースだったので、私は途上国の都市やインフラ計画について学んでいました。

 

修士論文を書くためにバングラデシュのローカルNGOでリサーチャーとして、バングラデシュの農村に自転車という交通手段を導入した時に、農村の女の子の行動範囲がどのように変わり、その女の子たちの人生や彼女たちを取り巻くコミュニティがどのように変容していくのかをテーマにして研究しました。

 

 

 

3.今どんな仕事をしていますか

 

現在は、財務系のコンサルティングファームで、M&Aアドバイザリーのお仕事をしています。

 

国内・海外のM&A案件の発掘業務から、M&Aの実行フェーズでの財務アドバイザリー業務に携わっています。

 

最近までは、官民連携インフラ事業を行うチームで、インフラ周りの財務に関するお仕事をしていました。

 

具体的には、都市開発のプロジェクトでコンセプトを考えるお仕事や、インフラ事業を官民連携で推進していくための官民連携アドバイザリー業務、海外へのインフラ輸出案件に携わっていました。

 

育休中に、会計系の資格を取得し、より財務の知見を深めたかったため、育休明けにチーム異動を希望し、現在は国内外のM&A案件に携わっています。

 

 

2回目のインタビューは、こちらに続きます

ぜひご覧くださいね。